Dear シンプルライフ

家事・3人息子の子育て・家計管理・考え方をもっとシンプルにシフト中!

おかずの作り置きはしない主義です。

おかずの作り置きがブームになっています。

週末におかずを作り置きしておいて、平日を楽にするというやり方で、節約もできるということで実践している方も多いのではないでしょうか。

平日が楽になるというのはとっても魅力的で、できたらいいだろうなぁと思うのですが、私のライフスタイルにはしっくりなじみませんでした。

 

 週末にキッチンに長く立つということをしたくない。

週末は家族のお昼ごはんも用意しなければいけないので、いつもより余計にキッチンに立ちます。その上、翌週分の作り置きまでするとなると、もっと長くキッチンで作業をしないといけません。料理好きではないので、それをするのはしんどく感じるのです。

料理はやっぱり出来立てが美味しい。

ほとんどの料理は出来立てが美味しいものです。作り置きしたものをチンして食べるより、どうせ食べるなら作りたての美味しいものを食べたいと思うのです。

作り置きしたものを忘れてしまう。

タッパーに入れて保存すると、私はその存在を忘れてしまうことがあります。日にちが経つと痛んでいるかもしれないのでお弁当に入れるのは不安に感じてしまいます。そのまま処分することもあるのでもったいないことになります。

食べ盛りの子がいる家族には不向き?

 男子4人の胃袋を満たそうと思うと、相当の量を作らないといけません。作り置きでは量的に間に合わないです。

まとめ

流行っていてもそれを生活に取り入れるかどうかは、自分のライフスタイルにマッチしているかで判断する必要があるなぁと感じました。

晩ごはんのおかずを多めに作って、翌日のお弁当に入れるくらいの作り置きが私にはちょうどいいのかなぁ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 

サッカーの線審を体験して感じた3つの事。

今日、子供の少年サッカーの練習試合で「お母さん審判体験会」があり、線審を初体験しました。

線審をすることは、お父さんの仕事で、自分とは全く無縁のことだと思っていました。ですが、今日実際体験してみて色々なことが見えてきました。

 

思っているより超ハードワーク。

運動量

線審は、エンドラインの選手に合わせてずっと走ります。オフサイドを判断しなければいけないため、ずっとついていかなければなりません。8年もサッカーとかかわっていますが、そんな事実を今日初めて知りました。そして、実際に走ってみて・・・息切れものでした(^-^;

集中力

1度にたくさんのことを見ていなければならないので、ずっと集中していなければなりません。特にオフサイドには、例外ルールがたくさんあり、頭がパニック(^-^;自分の見ている陣地に選手がいなくて、ボーっとしていたらカウンターですごい勢いで選手が陣地に入ってくるので気が抜けません。終わってからどっと疲れました。

教えてくださったお父さんは、「慣れですよ」って言っておられましたが、審判は体も頭もふんだんに使う、まさに脳トレだなぁと思いました。

改めて感謝できる。

線審でこのハードワークです。主審にはもっと精神的プレッシャーもかかります。特に公式戦などの大切な試合ともなると、責任を感じます。

そんな大変なことをボランティアでいつも引き受けてくださっているお父さんたちに改めて感謝しました。

サッカーをもっと楽しめるようになる。

線審をすることで、ルールの理解が深まり、子供のサッカーをもっと楽しめるようになる気がしました。保護者として少年団やコーチと関わるのであれば、どうせなら楽しんだほうが得です!そして、子供のサッカーだけでなく、テレビでやっているプロのサッカーももっと楽しめるようになるのではないでしょうか。

 まとめ

自分には無縁と思っているどんなことでも「やってみる」「経験してみる」ことで得ることってたくさんあるんだなぁと感じました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 

食費を節約しつつ、幸福度をアップさせる方法。

家計の支出を抑えるために、食費の節約を心がけている!という方は多いのではないでしょうか。でも節約することで食事の質が落ちて満足度が下がってしまうのでは悲しいですよね。

今日は私が実践している無理なく食費を節約しつつ幸福度はアップする方法をお伝えします。

メニューをがっちり決めて買い物に行かない

メニューを決めてから買い物に行くと、必要なものが高くても買ってしまうことになります。

なので、私は冷蔵庫にあるものを元に大まかなメニューだけを決めてから買い物に行きます。

大まかなメニューとは、魚+煮物+味噌汁にしよう、という感じ。魚の種類は決めず、店頭に行ってその日の特売品を買うようにします。煮物も牛肉が安ければ肉じゃがに、鶏肉が安ければ筑前煮にする、といった感じです。

今はスマホでレシピがすぐに調べられますので、その日の特売品で検索してメニューを考えることもできますね。

コンビニは賢く利用する

コンビニは便利ですが、基本的にスーパーより価格は割高です。

ペットボトルのドリンク・お菓子・アイスクリームなどは特に割高なので、家族で立ち寄ると、あっという間に数千円の出費となってしまいます。

コンビニは子供にはなぜかとても魅力的のようですが、ふだんはできる限り行かないよう心がけています。

一方、ドリップコーヒーやパンなど、コンビニでも低価格で販売されるようになったものもあるので、そういうものならコンビニでも購入OK!

コンビニでは何が高くて何が安いのかを事前に知っておいて、賢く利用するのがGOODです。

外出時、お茶をマイボトルで持って行く

世間的にも実践している人は多いと思います。三男がお茶をよく飲むので、夏も冬も持ち歩くようにしています。家で沸かすと数円のお茶も、ペットボトルで買うと100円はすると思うともったいないので(^-^;

土日に惰性で外食をしない

家族でお出かけや買い物に出かけたときに、その勢いで外食することはしないようにしています。かかる費用の割には満足感が少ないからです。

ユウカリ家では、惰性での外食を避けるために、お出かけが食事の時間と重ならないようにしています。

外食するときは、前もって計画をして行く方が、子供のワクワク感も高まってお得度が増しますよ!

お助けメニューのレパートリーを作っておく

時間のない時やめんどくさい時に私が作るもの。それは「丼ぶり」です。

牛丼・親子丼・豚丼。その時に冷蔵庫にあるものによって変わります。一つの鍋でできるし、お肉・卵・玉ねぎ・ごはんという少ない材料であっという間に出来上がります。ネギや七味やショウガなどの少しの薬味があれば、大人も満足の一品の出来上がりです。

お肉がないときは、お揚げで代用すれば「きつね丼」になります。お揚げは油のコクがでるので、お肉がなくてもとてもおいしい丼になります。

時間のない時やめんどくさい時に、ホカ弁を買いに行ったり外食するのではなく、一品でいいのでお助けメニューを決めておくと、体にもお財布にもやさしく一石二鳥です。

誕生日は手作りのロールケーキでお祝い♪

私は家族の誕生日やクリスマスには必ずロールケーキを焼きます。

毎回同じレシピで生地を焼くので、一からレシピを調べる必要はありません。そのためパパッと作れます。

生地は同じでも、中に入れるフルーツの種類を変えたり、チョコクリームにしたり、と誕生日の人の好みで少しだけアレンジするのでマンネリはしません!

家族からも「お店のよりもおいしい!」と大好評で、売っているケーキにしてほしいと言われたことはないです。

家族も満足。ケーキ代も節約。みんなハッピー♪というわけです。

まとめ

簡単に実践することができるものばかりで、しかも実践するとかなりの節約につながります。

私が目指すのは、メリハリのある食費の使い方です。自分が価値があると思うことには惜しまずに使い、そう思わないことにはとことんケチる。それが節約をしながら、幸福度⤴させる秘訣だと思います。

ふるさと納税。香川県東かがわ市より、日本一赤いみかんが到着。

ふるさと納税のお礼の品で、日本一赤いみかんと言われる「紅早生」という品種のみかんが届きました。

f:id:ukiyuka:20161221233008j:plain

寄付をした日から、なんと1週間ほどで手元に届くというスピード配送!ちょうど旬の時期で配送準備ができていたのでしょうね。

 

紅早生は、糖度が高く濃厚な甘みが魅力の香川県オリジナル品種。

6,000円の寄付で、約5kg L~2Sサイズ(約40~80個入り)がもらえます。

 

「日本一赤いみかん」というふれこみの紅早生は、本当に赤かった!子供が学校に持って行ったら、その赤さに回りのみんなが「そのみかんおかしいんじゃない?」と突っ込んだほど。

お味の方はというと、味が濃くて粒がしっかり感じられます。甘さは想像していたほどではないけれど、十分甘くて程よい酸味もあり、昔ながらのみかんと言った感じです。

 

オススメ度 ★★★★☆

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

北新地ポアールのケーキで祝バースデー♪

今日は私の42歳の誕生日でした。

旦那様が北新地のポアールという老舗ケーキ屋さんでケーキを買って帰ってきてくれました。

ポアール・ド・ノール|店舗のご案内|帝塚山ポアール

f:id:ukiyuka:20161220234449j:plain

 

物を増やさない活動中の私には物のプレゼントは不要なので、私の「消えもので何か美味しいものがいいなぁ」というリクエストに応えて買ってきてくれました。

家族分、5個買ってきてくれましたが、何と一番お高いチョコレートケーキで900円というお値段だったそう。

そんな高いケーキを食べたのは初めて!テンション上がりました~。

全部のケーキを味見させてもらうという、贅沢な食べ方をさせてもらいました('◇')ゞ

 

チョコケーキは濃厚で私には少し甘さが強かったです。
モンブランは栗の味がしっかりしてクリーム部分は最高でちびちびと味わいながら食べました。
スポンジ系のケーキはスッと口で溶けてしまうほどの軽さと上品な甘さでとてもおいしかったです。

 

美味しいケーキで家族に祝ってもらった42歳のバースデー、最高に幸せでした。

42歳の一年間も、心地いい暮らしができますように。

良い挨拶ができていますか?

あなたは挨拶をきちんとできていますか?

私は残念ながら、きちんとできている、とは言えません。

家では「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」

職場では「おはようございます」「お疲れ様です」

声に出して、確かに言っています。

・・・でも、その人の顔をみてきっちり心を込めていえているか、と言えば・・正直できていないです。顔を見ていなかったり、疲れが顔に出ていたり、声に張りがなかったり、その時の自分の感情が挨拶に乗っかっています。

 

旦那様と話をしていた時のこと。

「職場で挨拶するときは、パソコンの手を止めて、顔をみながらするようにしてるねん。これだけで、すごく好印象になるのに、なんでしない人が多いんやろう。」

「あ、それ私・・・。できていないかも・・・。」

 

旦那様のこの一言ではたと気づきました。

せっかくするなら「良い挨拶」がいいよね。

相手の立場で、どういう挨拶が嬉しいのか・・考えてみればいいですね。

 

私は顔を見ながら、気持ちのいい声で、欲を言えばニコッとほほ笑んで挨拶をしてもらえると嬉しいし、朝からテンションもアップ⤴すると思います。

 

挨拶は一番シンプルでかつ簡単なコミュニケーションツールです。

話が下手でも、良い挨拶ができるだけでグンとあなたの印象がいい方向に変わります

あなたも一度、自分の挨拶の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

サッカーのおかげで持久走大会、大健闘でした。

長男中学2年生、昨日学校の持久走大会で11km走りました。

長男は、小学1年からサッカーを始めて、中学に入ってからはクラブチームでサッカーをしながら、学校のサッカー部にも属して、朝練・夕練にできる限り参加し、自分の売りである「スタミナ」をもっとつけようと走りこんでいます。

日頃の頑張りの成果が出て、持久走大会は全校男子で2位でした。残念ながら1位とはいきませんでしたが、本当に健闘したと思います。

 

次男小学6年生は、先日あった持久走大会で男子3位でした。

次男も年長の時からスポーツ少年団でサッカーをして、ハイプレスが売りの走り回るタイプの選手です。

いつも勝てないライバルの子に今回も残念ながら負けてしまい、終わってから泣いてしまったそうですが、涙がでるのは頑張ったからこそだなぁと思います。

 

サッカーを続けて頑張っているからこそ、今回の持久走で結果がついてきました。サッカー、感謝!!

 

 2人ともサッカーが大好きで、サッカーをすることによってたくさんのことを得ています。もしもサッカーがなかったら2人ともどうなっていたのか、想像もつかないくらい、サッカーが彼らの中で大きなものになっています。

dearsimplelife.hatenablog.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ