Dear シンプルライフ

家事・3人息子の子育て・家計管理・考え方をもっとシンプルにシフト中!

ラグのズレ防止対策について。

ユウカリ家のリビングはフローリングです。

夏場は、ラグは敷きません。

冬場は、床暖房がなくて寒いので、ラグを敷きます。

 

ラグをフローリングに敷いたときの悩みが「ズレ」です。

ユウカリ家には息子が3人。ラグの上でおとなしくじっとしているわけがなく、家の中でサッカーが始まったり、じゃれあったりするので、ラグがすぐにズレてしまうのです。

男子3人はズレたラグを元に戻すでもなくズレたままなので、母はそれを見てげんなり( ;∀;)ストレスを感じます。

 

それで、今年は「挟み技」でズレ防止対策をしています。

ワンサイズ大きめのラグを購入し、ラグの片方をテレビ台で挟み、もう片方をソファーで挟みました。

 

f:id:ukiyuka:20161215225047j:plain

 

ズレないって素敵~!見事にズレがありません!

 

しかも、今までコタツに入ってソファーにもたれると、ソファーも後ろにズレてしまっていたのが、ズレなくなりました。

ダブルでズレから解放されて、ストレスがなくなりました(^^♪

無印良品の大楕円皿は万能。これ一枚でなんでも盛り付けOK!

ただいま、お皿を統一する活動中です。

というのも、私が以前持っていたメイン料理に使っていたお皿は、

・旦那様が独身の頃から使っていたもの
・ノベルティ
・100均のもの
・結婚祝いでもらったもの

などなど、種類がばらっばらでした。

まだ使えるし捨てるにはもったいないので、統一感の全くない、お気に入りでも何でもないお皿を毎日使用していました。

 

断捨離を通して、「お気に入り」のものを使うということに快感を覚えたために、お皿を思い切って買い替えることにしました。

買い替えるからには失敗したくなかったので、どんなお皿が欲しいのかをまず考えました。

①楕円皿

配膳時や食事時に、5人分のお皿を並べたときに省スペースですむ
そして、カフェみたいでオシャレ

②大きさのあるもの

カレー・パスタ・オムライス・ワンプレート料理などどんな料理でも対応できる

③深さのあるもの

シチューなどの汁系にも対応できる

④重すぎない、でも丈夫

⑤重ねて収納できる

⑥一枚割れたら、すぐに買い足せる

 

決めたものの条件が多すぎて、なかなか理想の皿が見つからず( ;∀;)
探すこと数カ月、ついに「これだ!」と思えるお皿に出会えました。

 

それが無印良品の磁器ベージュカレー・パスタ皿

26×19.5×高さ5cm (税込み950円)

 f:id:ukiyuka:20161214234528j:plain

 

①~⑥の条件をすべて満たしたお皿です。

ユウカリ家の食卓では毎日ほど出番があって本当に買って良かったと思えるお品です。

焼肉のたれを買わずに手作りして良かったこと。

毎朝、私は3つのお弁当を作っています。旦那様・長男・私の分です。長男が成長期で「にく!にく!」というので、お弁当に炒めたお肉を入れることが多いです。

 

お肉を炒めるときの味付けは、焼き肉味・中華風・ソース味などです。

中でも出番が多いのは焼き肉のたれ。鶏・豚・牛肉のどれにでもあうからです。

 

でも、焼き肉のたれについて、お悩みがありました。

コストが気になる

まず、コストですが、小さなビンや容器の焼き肉のたれが1本250円くらいします。お弁当は味付けを心持ち濃くするので、あっという間に一本なくなるのでコストがかかります。

 

添加物が気になる

調べたところ、市販の焼き肉のたれにはたくさんの糖類が入っているし、添加物もいっぱい入っているそう。摂取しすぎが気になります。

 

調味料の容器が増える

たれやドレッシングなど、いろんな専用調味料を買うと、キッチンや冷蔵庫がビンや容器であふれてしまいます。最低限の調味料だけを持つようにしたいです。

 

そこで・・

手作り焼き肉のたれにトライ!

サイトに載っていたレシピをもとに、手作りをしました。

【はちみつたっぷり甘口焼き肉のたれ】

f:id:ukiyuka:20161213231410j:plain

しょうゆ 75cc
みりん  大2
料理酒  大2
はちみつ 大2
ごま油  大1
味噌   小2
砂糖   小1
チューブショウガ 少々
白すりごま 大1

 

以上の材料を耐熱容器に全部入れて、電子レンジにかけてはちみつを溶かしました。

酒やみりんのアルコールが気になる人は、電子レンジではなく、火にかけてアルコール分をとばしたほうがいいようです。

 

手作り焼き肉のたれの感想

味は甘口で、子供でも食べやすく美味しいタレです。市販品より自然な味がして、断然美味しいと感じました!

この分量だと、3~4回分はあるので、コストダウンもできるし、無添加なので安心して食べられます。

容器も一つ減らせるので、キッチンや冷蔵庫もスッキリです!

正しい家計管理を実践。ステップ5 : 年間予算を立てる(収入予算編)

ステップ5と6では、1年間の収入予算と支出予算を立てていきます。

まずは、それぞれの予算を立てる目的を理解しましょう。

 

収入予算:支出できる上限額を知ることが目的

支出予算:支出する前に支出をコントロールすることが目的。

 

収入予算をたてることで、使ってもいい金額が見えてきます。あたりまえのことですが、入ってくるもの以上には使ってはいけないのです。

 

そして、支出予算をたてることで、支出する前にどんなことにお金を使うのかを決めてしまい、お金の使い方と金額をコントロールします

無駄なことにお金を支出せず、本当に自分や家族にとって「価値あること」にお金を使えるようにすることが目的です。

 

支出をしてしまってから、それを記録するという、従来の家計簿のつけ方では、反省をしたり節約したりすることはできても、本当の意味で家計の管理はできていません。

 

家計も国や会社と同じで、まずは予算をたてて、それから予算どおりに支出するというのが「正しい家計管理」のやり方です。

 

 

収入予算を立てる

f:id:ukiyuka:20161212235120j:plain

「正しい家計管理」より引用

この表をステップ4で作った、「予算・収支ノート」の3ページ目に貼り付けて、記入していきます。(手書きでもOK)

 

①昨年度の手取り収入を「給与」に記入します。注)ここにボーナス額は含めない

算出の方法はA~Cのいずれかやりやすい方法でしてください。私はちなみに通帳を見て記入しました。

A. 源泉徴収票の「支払金額」-「源泉徴収税額」および「社会保険料等の金額」を差し引いた額 - ボーナス手取り額

B.   預金通帳への給与振込額 ×12か月分

C.  給与明細の「差引支給額(手取り額)」×12か月分

 

②ボーナス額を記入します。

ボーナスの手取り額を記入します。こちらも通帳をみて記入しました。

 

③臨時収入・パート代を記入します。

・パート代の手取り額
・児童手当
・保険の割戻金 など

 

④昨年から変化した状況を織り込み、①から③の金額を見直す。

定期昇給があって増えることが見込まれる場合は、収入予算を増やしてもいいですし、念のため昨年と同様の収入を予算としてもいいと思います。

ユウカリの旦那様は、基本定期昇給がある会社にいますが、収入予算は増やさず、昨年の収入をそのまま今年の予算としています。

転職などで収入が減ることが予想される場合は、必ず収入予算も減らして記入してください。 

 

これで年間収入予算は出来上がりです。

この合計金額が支出の上限額ということになります。

 

では、次回は支出予算をたてていきましょう。

ユニクロ服は上質!でも買うものを選んだ方がいいと思う。

ユニクロの服は上質で低価格なので利用している人も多いと思います。

形も色もシンプルでコーディネートのしやすさも助けて、老若男女問わない人気ぶりです。

でも、ユニクロの服を着ていると、人とかぶるリスクが非常に高いのが難点です。

ユニクロに関わらず、他の人と同じだったり色違いの服だったら、なんだか近くに寄りにくい感じありませんか?ユニクロの服は人気があるゆえにそのリスクが高くなるんですよね。

私の「ユニ被り」した経験

ユニクロの半袖のきれいめTシャツを着ていた時の事。

子供の習い事に連れて行った先で、同じTシャツを着ている人がいました。

その人は会釈をする程度の間柄の人で、「一緒やん!」と言って笑って飛ばせる間柄でもなかったのでお互いになんだか気まずい気分になりました。

それ以来、着心地の気に入っていたその服も、着ることを敬遠するようになってしまいました。

 

ユニクロの服は 中に着る服 or 家着 が正解!

いくらプチプラとはいえ、私のように人とかぶって敬遠してしまい着なくなれば、それは結果的には高い買い物になるわけです。

そうならないために私が決めていることは、

中に着る服 or 家着

しかユニクロで買わないということです。

 

 

私のお気に入りユニクロ服は・・

 WOMEN スーピマコットンモダールクルーネックT(半袖・七分袖)

 

f:id:ukiyuka:20161212001700j:plain

夏も冬もお世話になっています。

体に程よくフィットして、やぼったくなりません

カットソーってだぼっと着ると太く見えるし、ぴったりフィットするとおなか周りが気になるし、1回の洗濯で襟元がのびてしまったりするのでいつも買うのが難しいなぁと感じていました。

が、このスーピマコットンTに出会ってからは、そんな悩みから解放されました!

お洗濯だって、ジャブジャブ洗っても襟元やすそがヨレっとしないし、何より縮まないのがいい!コットンのカットソーって、洗濯後、少し縮んでいて着心地の悪い感覚があるのですが、レーヨンも入っているからか伸び縮みして着心地がいいんです。

しかも、たいていカーディガンの中に着るので、人と同じものを着ていても気になりません。

 

フラッフィーフリースフルジップジャケット(長袖)

f:id:ukiyuka:20161212001750j:plain

とにかく軽くてあったかい♪

家着として毎日来ています。

首まで覆ってくれてとってもあったかいので暖房をつける回数が減りました。その軽さには驚きで、家着でずっと着ていても肩が凝りません!

洗濯しても質感が変わらず、モコモコしています。

お家でもう手放せない存在です。

 

ヒートテックブラタンクトップ/エアリズムブラタンクトップ

以前に私の愛用品としてご紹介しました。

普通のブラジャーには戻れない着け心地です。

 

dearsimplelife.hatenablog.com

 

まとめ

ユニクロは縫製もよく、素材もいい。

アウターなど目立つ着方をするのはNG。

中に着る服・家着として活用しましょう!

ネガティブな思考からできるだけ早く解放される方法とは?

もともとネガティブ思考な私。若いころは小さな悩み事にいつまでもくよくよと悩んでいたものです。

今でもネガティブな思考が出てきてしまうのは変わりありません。アラフォーにもなると、もともとの性格というのはなかなか変えられないと感じています。ですが、ネガティブな思考から気持ちを切り替えて、立ち直ることがずいぶん早くなりました

ネガティブな思考からできるだけ早く解放されるために私がしていることをお伝えしたいと思います。

 

口角をあげる

笑うときには口角が上がっています。

逆に怒っているときには口角が下がります。

口角を上げると、自然と笑顔になるのです。

悩んでいるとき、忙しいとき、誰かにイライラした時は自然と眉間にしわが寄り口角が下がっていますが、そんなとき、「ダメダメ」と自分に行って無理やりにでも口角を上げるのです。

するとあら不思議。イライラがどこかにいくんです。

試しに口角を上げながら怒ってみてください。・・・できませんよね。

そうなんです。口角を上げると脳が幸せになるから怒れないのです。

いつでも笑顔でいるための第一歩は、口角を上げることです!

 

 みんな違ってみんないい

悩みのほとんどは人間関係によるもの

「なんでこうしてくれないの!」「こうしてくれたらいいのに!」って腹を立てて、笑顔とは程遠い表情をしていること、私もよくあります。

自分の考えが正しくて相手が間違ってると思うから、悩んだりするのです。

そんな時は、「みんな違う人間なんだから考え方は違ってあたりまえ。」と心で思うようにしています。考え方が違ってあたりまえだと思うと腹立ちがどこかにいきます。

最初から仏の心ですべてを悟るように受け入れることは難しいけれど、順をおって自分の気持ちを整理することで、悩みや腹立たしさが持続しないのです。

 

 たいしたことない、と思うようにする

「長い人生の中で考えたらこんなことたいしたことじゃないわ。」と声を出して言って、心のざわざわに終止符を打つようにします。すごく意識的に!

 

まとめ

どれも意識しないとできないことです。なので、少し慣れる必要がありますが、繰り返すうちに徐々に慣れてできるようになっていきます。

ネガティブな思考にいつまでもとらわれて大切な時間を無駄にしないように・・ぜひお試しください!

今年もリピート。ふるさと納税のお礼でりんごが届きました。

3年前からふるさと納税をしています。

実質2,000円で各地の特産品が味わえるので、使わない手はありません。

 

 

というわけで、今年もふるさと納税で続々とお礼の品が届いています!

 

長野県豊岡村のお礼の品


長野県豊岡村にした10,000円の寄付のお礼の品として、本日、リンゴ(サンふじ)が14個届きました!

f:id:ukiyuka:20161208233342j:plain

こちらのリンゴは毎年リピしていて、シャキシャキで蜜がたっぷり入っていて、とても甘くておいしいです。リンゴをあまり好まない長男もこのリンゴならたくさん食べます。

南信州のサンふじは、完熟するまで樹に実らせておくことで蜜の入りが良く甘みが強く食味の良い果実にすることを目的に栽培しています。」

とのお手紙が入っていました。なるほど、豊岡村のリンゴが甘いわけですね。

 

豊岡村のフルーツは私のお気に入りで、他にもピオーネと梨を送っていただきました。

いつもありがとうございます!

来年もリピ決定!!

 

お礼の品の選び方

ユウカリ家でのお礼の品の選び方は「普段自分では買えない高級かつ旬のものを選ぶ」です。

高級フルーツもその一つ。

フルーツはぜいたく品なので、家計を預かる主婦としてはなかなか高いお金を出すことができません。そこでふるさと納税の出番です。

その季節にとれる高級なフルーツを味わえる幸せ♪

季節を感じることを楽しむということは、シンプルライフを目指す私には最高の贅沢です。

 

ふるさと納税のお礼の品には、各地の名産があるので目移りしますよね。

そういう時は、人気ランキングの中から選ぶのも一つの手ですね。

人気ランキング

 

今年もあと3週間。

まだふるさと納税をしていない人、今年の分は今年のうちに!ですよ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ